N響アワー(?)

2003年12月5日
生でN響を聴くのは初めてでした!

いやぁ、面白かった!(クラシック聴いて帰ってきた感想じゃないですね・・・?)

曲目は・・・
ブルッフ/ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調作品26

ショスタコーヴィッチ/交響曲第5番ニ短調作品47

指揮:シュテファン・ザンデルリング
ヴァイオリン:ウート・ウーギ

という内容でした♪

ブルッフのヴァイオリンコンチェルトは初めて聴く曲で、
聴く前は眠くなっちゃうかも・・・?って思ってたけど、全然飽きのこない作品で聴き入っちゃいました。
ショスタコは、かっこよかった。
コンマスのソロがすごく素敵だった。
オーボエもファゴットもクラリネットもトランペットもすごく上手!(当たり前だけど。)
この曲は自分でも演奏してるから次にどの楽器が入ってくるとか、
テンポが私達のテンポとは違うなぁ〜とかボーイングとかが気になっちゃって、
純粋に音楽を楽しむって感じではなかったんだけど、
やっぱりプロの演奏ってすごいと思った。

4楽章の初めがすごーい速かった!ティンパニに圧倒!私はあの速さじゃ弾けない(笑)

何はともあれ、よい音を聴くことは大変勉強になりますね〜。うん。

 ★

帰りは原宿の九州じゃんがらラーメンで「ぼんしゃん」を食べてきました〜!
濃〜い!!
でも、うまーい!!!
お腹いっぱいです☆

さてさて今日も張り切って卒論しましょー。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索