伊豆旅行☆

2003年10月23日
行ってきました〜!楽しかったぁ。
と、いう訳で、自分の記憶にも残すため
日記に記したいと思います。


10月19日(日)
東京駅で午前7:24の各駅停車伊東行きに乗車。
彼と二人で爆睡してたらあっという間に伊東へ着いた。
そこから伊豆急行に乗り換え、またまた眠っているうちに伊豆急下田に到着。
さっそく下田観光開始!!
ペリー艦隊が歩いた「ペリーロード」→ペリー上陸記念碑→
下田公園→開国記念碑→唐人お吉が営んだ「安直楼」→
干物屋さん→なまこ壁の民家
こんな感じで歩いた。
車がない私たちにとって、徒歩で回れる下田市内はとっても便利だった。
お腹が空いたから、お昼ゴハンは
ペリーロードの「草画房」というギャラリー&カフェでマンゴーカレーを食べた。
マンゴーの味はそんなにしなくて
コクがあって美味しかった♪
外観はレトロな感じの良い雰囲気のお店だった。オススメですね〜。
一泊目は弓ヶ浜海岸温泉の「月見屋」という民宿へ泊まった。
なんと、お客さんが偶然私たちだけで、貸切だった!
夕飯は<伊勢海老御造りコース>
期待はしていたんだけど、期待以上に豪華でびっくり!!
特に伊勢海老の御造りと、船盛り、金目鯛の煮付はサイコーだった。
お風呂も熱めで気持ちよかったし、
これで¥9,800は安いなぁって思った。
ただ、夜寝るとき蚊がいて、顔を何ヶ所か刺されてしまった・・。
海も徒歩2分のところにあった。綺麗な海岸だったな〜。


10月20日(月)
チェックアウト後、もう一回弓ヶ浜を見に行って、下田へ向かった。
自分達へのお土産に干物を何点か買い、
第2の目的地「伊豆高原」へ。
伊豆高原駅には下田ではあんまり見かけなかった若い人たちが結構いた。
駅から徒歩少しのところにある「高原の湯」という温泉に入ってから、
2泊目のペンション「サウスフィールズ」のオーナーさんに迎えに来てもらった。
一日4組限定の、とても可愛らしいペンション。
なんと、1泊目に続き今日も偶然貸切だった!
今はシーズンじゃないからかな?
夕飯はフランス料理のフルコース+和食膳。
鯛の白ワイン煮とかチキンのトマト煮といった
メイン料理を食べた後でも、
和食膳(海鮮丼や蟹の味噌汁)もペロリと完食。
だって美味しかったから!!
お風呂も石でできていて、ジャグジー付きで◎でした。


10月21日(火)
目玉焼きとベーコンとサラダとコーヒー
というシンプルな朝食の後、
陶芸体験ができる場所まで送ってもらった。
私は時計を、彼は灯籠作りを体験しました。
手びねりも体験してみたかったな。
出来上がった作品は1ヵ月後に自宅に送ってくれるそう。
楽しみ♪
昼食を森の中の「ケニーズハウスカフェ」で食べた。
その後、伊豆高原駅でお土産を買って、帰途につきました。


とても贅沢で充実した3日間だった!
とにかく宿と、料理と、景色が最高だった。
1ヶ月以上前から宿探しをした甲斐があった☆
もう一回、伊豆、行きたいなぁー。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索